西塩子の回り舞台保存会公式ページ へのコメント http://mawari-butai.jpn.org 茨城県常陸大宮市に伝わる歌舞伎舞台 Sun, 20 Oct 2019 04:15:02 +0000 hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.4.1 平澤 より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-147340 平澤 Sun, 20 Oct 2019 04:15:02 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-147340 本日(10/20)、無事に開催されおめでとうございます。 先日の台風での被害にもめげず、スタッフ&ボランティアの皆さまのご苦労には感謝いたします。私共夫婦も、早めにお邪魔しましたので、良い席を確保出来ました。残念ながら、午前中で失礼しましたが、小学生の演目に感動しながら観させて頂きました。本当にありがとうございました。 本日(10/20)、無事に開催されおめでとうございます。
先日の台風での被害にもめげず、スタッフ&ボランティアの皆さまのご苦労には感謝いたします。私共夫婦も、早めにお邪魔しましたので、良い席を確保出来ました。残念ながら、午前中で失礼しましたが、小学生の演目に感動しながら観させて頂きました。本当にありがとうございました。

]]>
サポーター石井 より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-2935 サポーター石井 Fri, 01 Nov 2013 08:40:51 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-2935 台風に翻弄されましたが、26日強い雨の中、屋根にブルーシートを掛けて応急処置を行い、敢行いたしました! 開幕は40分ほど遅れてしまいましたが、何とか予定通りの演目を終了。最後の演し物を舞台裏で聞きながら、せわしくも満ち足りたこの状況に身を置けるのは、また3年後か、とちょっとセンチメンタルな気分。 美しい夕焼けの中、片付を行い、充足した疲れを味わいました・・。この気持ちを皆で共有できることが、継続の力となるのでしょう。 気が抜けたのか、しっかり風邪をひき、コメントが遅れました。 明日は舞台の解体です。あんなに時間を掛けて作ったのに、壊すのは1日でほぼ完了。あっけないものですが、すがすがしいとも言えます。 夕方には、何事もなかったかのように、静かなグラウンドに戻るはずです。 台風に翻弄されましたが、26日強い雨の中、屋根にブルーシートを掛けて応急処置を行い、敢行いたしました! 開幕は40分ほど遅れてしまいましたが、何とか予定通りの演目を終了。最後の演し物を舞台裏で聞きながら、せわしくも満ち足りたこの状況に身を置けるのは、また3年後か、とちょっとセンチメンタルな気分。
美しい夕焼けの中、片付を行い、充足した疲れを味わいました・・。この気持ちを皆で共有できることが、継続の力となるのでしょう。

気が抜けたのか、しっかり風邪をひき、コメントが遅れました。

明日は舞台の解体です。あんなに時間を掛けて作ったのに、壊すのは1日でほぼ完了。あっけないものですが、すがすがしいとも言えます。

夕方には、何事もなかったかのように、静かなグラウンドに戻るはずです。

]]>
アイアイファーム飛田とも子 より 本公演中です! へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?p=2232#comment-1706 アイアイファーム飛田とも子 Sat, 19 Oct 2013 11:28:20 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?p=2232#comment-1706 5年ぶりの、待ちに待った公演でしたね!最初から最後まで、素晴らしい演目の数々を楽しませて頂きました。回り舞台保存会の皆様と子供達、地元の方々やボランティアの方々など一体となって作り上げたのが、熱気となって伝わりました。しばらくの間、余韻を楽しめそうです。また3年後を、今から心待ちにしています。そして、伝統ある素晴らしい古典芸能が、後世までずっと引継がれますように、保存会の皆様にお願い致します。 5年ぶりの、待ちに待った公演でしたね!最初から最後まで、素晴らしい演目の数々を楽しませて頂きました。回り舞台保存会の皆様と子供達、地元の方々やボランティアの方々など一体となって作り上げたのが、熱気となって伝わりました。しばらくの間、余韻を楽しめそうです。また3年後を、今から心待ちにしています。そして、伝統ある素晴らしい古典芸能が、後世までずっと引継がれますように、保存会の皆様にお願い致します。

]]>
Nami Shimada より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1479 Nami Shimada Sun, 13 Oct 2013 08:18:39 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1479 すばらしい! 現在では茨城で唯一の地芝居といってよいですよね。 私は学生時代に大鹿村や小鹿野町、あきる野市に地芝居を見に行き、卒業論文を書きました。 茨城ではこういった土地に根差した伝統文化というものは希少であると思います(今私は笠間市で「地域おこし協力隊」というものをやっております)。 公演日に予定が合わせられず、見にいかれないことが残念でなりません。 昔は季節ごとに上演していたのでしょうか。そうならば、再び四季折々の自然を感じられるような公演が増えれば(しかも土地の美味しい食材でお弁当を食べながら鑑賞できれば)とても嬉しいな、と思います。 継続は困難なこともあるとは思いますが、ぜひがんばってください。 今度、上演日でなくとも舞台を拝見したいと思います。 すばらしい!

現在では茨城で唯一の地芝居といってよいですよね。
私は学生時代に大鹿村や小鹿野町、あきる野市に地芝居を見に行き、卒業論文を書きました。

茨城ではこういった土地に根差した伝統文化というものは希少であると思います(今私は笠間市で「地域おこし協力隊」というものをやっております)。

公演日に予定が合わせられず、見にいかれないことが残念でなりません。
昔は季節ごとに上演していたのでしょうか。そうならば、再び四季折々の自然を感じられるような公演が増えれば(しかも土地の美味しい食材でお弁当を食べながら鑑賞できれば)とても嬉しいな、と思います。

継続は困難なこともあるとは思いますが、ぜひがんばってください。
今度、上演日でなくとも舞台を拝見したいと思います。

]]>
Nami Shimada より 西塩子の回り舞台保存会のあゆみ へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=412#comment-1471 Nami Shimada Sun, 13 Oct 2013 03:41:09 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=412#comment-1471 すばらしい! 現在では茨城で唯一の地芝居といってよいですよね。 私は学生時代に大鹿村や小鹿野町、あきる野市に地芝居を見に行き、卒業論文を書きました。 茨城ではこういった土地に根差した伝統文化というものは希少であると思います(今私は笠間市で「地域おこし協力隊」というものをやっております)。 公演日に予定が合わせられず、見にいかれないことが残念でなりません。 昔は季節ごとに上演していたのでしょうか。そうならば、再び四季折々の自然を感じられるような公演が増えれば(しかも土地の美味しい食材でお弁当を食べながら鑑賞できれば)とても嬉しいな、と思います。 継続は困難なこともあるとは思いますが、ぜひがんばってください。 今度、上演日でなくとも舞台を拝見したいと思います。 すばらしい!

現在では茨城で唯一の地芝居といってよいですよね。
私は学生時代に大鹿村や小鹿野町、あきる野市に地芝居を見に行き、卒業論文を書きました。

茨城ではこういった土地に根差した伝統文化というものは希少であると思います(今私は笠間市で「地域おこし協力隊」というものをやっております)。

公演日に予定が合わせられず、見にいかれないことが残念でなりません。
昔は季節ごとに上演していたのでしょうか。そうならば、再び四季折々の自然を感じられるような公演が増えれば(しかも土地の美味しい食材でお弁当を食べながら鑑賞できれば)とても嬉しいな、と思います。

継続は困難なこともあるとは思いますが、ぜひがんばってください。
今度、上演日でなくとも舞台を拝見したいと思います。

]]>
サポーター石井 より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1469 サポーター石井 Sun, 13 Oct 2013 01:15:47 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1469 日中とは全く違う冷たい風の中、夕やみに包まれる舞台にスクリーンが設置され、明日の上映会のための試写が行なわれました。 う~ん、イイ感じ!チラシ通り、星空の下での映画会です。 会場では、サンドイッチやスイーツ、暖かい飲み物の販売もあります。寒くないように準備してお越しください。もちろん、飲食物の持ち込みも自由ですよ。 日中とは全く違う冷たい風の中、夕やみに包まれる舞台にスクリーンが設置され、明日の上映会のための試写が行なわれました。

う~ん、イイ感じ!チラシ通り、星空の下での映画会です。

会場では、サンドイッチやスイーツ、暖かい飲み物の販売もあります。寒くないように準備してお越しください。もちろん、飲食物の持ち込みも自由ですよ。

]]>
サポーター石井 より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1468 サポーター石井 Sun, 13 Oct 2013 01:10:15 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1468 会場下の県道山方門井線も、7日に開通!舞台見学の方も、ひっきりなしに来て下さいます。 あとは、台風26号の動きが気になるところ・・。この台風が過ぎ去るまで、舞台のカガミ(アーチ)に提を付けることができません。 リハーサルの写真をもう一枚付けておきます。 会場下の県道山方門井線も、7日に開通!舞台見学の方も、ひっきりなしに来て下さいます。
あとは、台風26号の動きが気になるところ・・。この台風が過ぎ去るまで、舞台のカガミ(アーチ)に提を付けることができません。

リハーサルの写真をもう一枚付けておきます。

]]>
サポーター石井 より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1467 サポーター石井 Sun, 13 Oct 2013 01:03:55 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1467 今夜は映画。快晴です! 昨日は、10月とは思えない暑さの中、常磐津教室の子どもたちが、舞台でリハーサルを行いました。 見物の皆さん(ほとんど子どもたちの家族)、真剣です。 今夜は映画。快晴です!
昨日は、10月とは思えない暑さの中、常磐津教室の子どもたちが、舞台でリハーサルを行いました。
見物の皆さん(ほとんど子どもたちの家族)、真剣です。

]]>
サポーター石井 より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1398 サポーター石井 Thu, 10 Oct 2013 23:21:39 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-1398 10月13日の「西塩子の回り舞台」を使った野外映画会。お天気の心配はなさそうです!よかった~。 10月中旬としては観測史上まれな高温が続いておりますが、映画会が行なわれるのは夜。用心して暖かい服装や、ひざかけ、座ぶとんなどの持参をお勧めします。折り畳み式の椅子をお持ちになるとらくちんかも。後ろの席の方の迷惑にならなければ、OKです。 会場近くに、100台程度の駐車場を準備します(畑です)。案内に従って駐車して下さい。会場周辺は暗いので、懐中電灯などお持ちになると便利ですよ。 夕方6時開演。おひとり500円です。それでは、飲みつつ食べつつ、多くの皆様と「大鹿村騒動記」を、笑ったり泣いたり、西塩子の舞台で観覧するのを楽しみにしております。注:もちろん運転手さんが飲むのはノンアル飲料です! 10月13日の「西塩子の回り舞台」を使った野外映画会。お天気の心配はなさそうです!よかった~。

10月中旬としては観測史上まれな高温が続いておりますが、映画会が行なわれるのは夜。用心して暖かい服装や、ひざかけ、座ぶとんなどの持参をお勧めします。折り畳み式の椅子をお持ちになるとらくちんかも。後ろの席の方の迷惑にならなければ、OKです。

会場近くに、100台程度の駐車場を準備します(畑です)。案内に従って駐車して下さい。会場周辺は暗いので、懐中電灯などお持ちになると便利ですよ。

夕方6時開演。おひとり500円です。それでは、飲みつつ食べつつ、多くの皆様と「大鹿村騒動記」を、笑ったり泣いたり、西塩子の舞台で観覧するのを楽しみにしております。注:もちろん運転手さんが飲むのはノンアル飲料です!

]]>
サポーター石井 より 掲示板 へのコメント http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-689 サポーター石井 Fri, 27 Sep 2013 09:38:20 +0000 http://mawari-butai.jpn.org/?page_id=641#comment-689 あ、そうそう、西若座や出演する子どもたちも、公演まで一ヶ月を切り、練習に熱が入っているらしいです。 関係者から、写真が投稿される予定で―す。 あ、そうそう、西若座や出演する子どもたちも、公演まで一ヶ月を切り、練習に熱が入っているらしいです。

関係者から、写真が投稿される予定で―す。

]]>