「西塩子の回り舞台」平成25年公演 個人の方への協賛金のお願いについて

050509-11 011

<2013年9月14日追記>
これから協賛金のをお送り頂ける方は,歴史民俗資料館石井(連絡先はページ下部)までご連絡いただければ、手数料のかからない郵便振込み用紙を送付いたします.
< 追記ここまで>


【主旨】
本年の「西塩子の回り舞台 地芝居公演」は、「東日本大震災復興祈念」と銘打って実施します。

非力な私たちには、今も苦しんでいる被災者の方々に、こころを寄せることしかできません。今回の公演には、「忘れていないよ。忘れない。」のメッセージを込めます。そのために、恒例の子ども歌舞伎と西若座の芝居に加え、福島県の柳橋歌舞伎保存会さん(郡山市)と田島祇園祭屋台歌舞伎保存会さん(南会津町)にご出演いただいて交流するとともに、茨城県内に避難しておられる被災者の方々にも、なつかしいふるさとの地芝居を見ていただきたいと考えております。

これまで、舞台の組立てと地芝居公演時には、保存会員総出で市内の企業や商店を回って協賛金をいただいてきましたが、個人の方々にまでとなると、尻込みしてお願いすることができませんでした。しかし、今回は、「少子高齢化の進む70戸に満たない小集落で支えて行くのは難しい。この舞台の組み立て・公演を次の世代に引き継いで行くために、HPも活用して、広くみなさまにご支援をお願いしてみよう。」と意見がまとまりました。このような主旨をご理解の上、ご協力下さる方は、下記の内容をお読みいただき、ご協賛いただければ幸いでございます。

 

【使途】
平成25年10月19日までのお振り込み分は、今回(平成25年10月)の公演およびその組み立て作業、特に、福島県の地芝居2団体招聘のために使用させていただきます。

 

【協賛金額について】
一口1,000円で、一口以上お願いします。五口5,000円以上のご寄付をいただいた方には、ささやかなお礼として、①昔から美味しいお米として有名な地元塩田米1升 ②塩田米で麹を作り地元産大豆で作った塩田味噌1㎏ ③香り豊か!塩田産常陸秋そば粉600g、の内、ご希望の1品を送らせていただきます。

※大字西塩子を含む、大字北塩子と照田を総称して、「塩田地区」と呼んでいます。

 

【振込方法】
郵便局に備え付けの振込み用紙を使って、下の振替口座にご送金ください。

口座番号 / 00110-8-664273
名  称 / 西塩子の回り舞台保存会

◆郵便番号・住所・氏名・電話番号を忘れずにご記入ください。
◆5,000円以上お送り下さる方は、備考欄にご希望の品名を記入して下さい。ご記入がない方には、当方で選んで送らせていただきます。
◆協賛金をお送り下さった方の「お名前」を、プログラム等に掲載する予定です。掲載を希望されない方は、備考欄にその旨記入して下さい。
※なお、ご記入いただいたご住所等の個人情報は、「西塩子の回り舞台保存会」からのご案内などにのみ使わせていただこうと考えておりますが、希望されない方はその旨も備考欄にお書き下さい。

PDF版協賛金のお願いはこちら


人気記事一覧

注意:投稿されたコメントはすぐに反映されず,しばらく時間がかかる場合があります.
   ご了承ください.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

コメントに画像を追加できます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2 Responses

  1. 飯野 俊 :

    以前から西塩子回り舞台の事は知っていましたが、なかなか出かけて拝見する機会ができませんでした。
    今年こそ出かけようかなと思います。つきましては「協賛金」を今日送金しましたのでお受け取りください。少しでもお役にだていただければ幸いです。なかなか伝統文化を維持していくのも大変な事と思います。
    つきましては私、写真を趣味にしていますが皆様方の稽古の様子や準備
    等の場を撮影できますでしょうか。勝手なお願いですがよろしくごご配慮
    いただければ幸いです。

    • サポーター石井 :

      励ましのコメントとともに、ありがとうございます!
      舞台組立ての様子については、頭上と足元に十分ご注意いただいて、撮影は自由にしていただいております。
      芝居の稽古の日程については、西若座のメンバーで調整しているため、把握しておりません(ごめんなさい)。ただ、25日に秩父の先生が来ると聞いておりますので、その日は稽古すると思います。ただし、稽古の時間は、座員が勤めから帰ってからの夜、場所は舞台を組立てている公民館の一室です。
      芝居は決して「上手い」とは行きません。ご容赦ください(笑)。





注意:投稿されたコメントはすぐに反映されず,しばらく時間がかかる場合があります.
   ご了承ください.