作業の進み具合について、できるだけ(笑)お知らせします。作業風景を見学・撮影されたい方は、組立て状況や作業日程をご覧になってご来場くださいませ。
作業は、当面のところ8/26(月)からの平日も継続して行います。雨天の場合は休み。屋根材とする300本余りの竹の伐り出し作業は、8/31(土)、9/1(日)の予定です。
舞台組立て見学者をおもてなしするために、茨大の学生が開設する「花カフェ」は、9/1(日)より始動。組立て作業中の土・日にオープンして、舞台についてのご質問にもお答えします。
「舞台組立て日記」
8月25日(日) 天気/曇時々雨のち晴
8時、地鎮祭を行い、舞台組立て中の安全を祈願。その後、若手は次週の竹伐りの準備として、竹山の下草刈りや運び出すための道の整備、舞台組立て担当はまず会場の草刈りを実施。山の下草刈りを日々行なっている高部地区からの強力な助っ人の参戦で、グランドはみるみるきれいに。刈り倒された草は学生ボランティア等が掻き集めて、グランドの端っこに山と積まれました。
ここで昼食タイム。今年は、組立て作業期間中の毎日、保存会女性部(?)が交代で炊き出しをして参加者全員にお昼をご馳走してくれるとのこと。今日は山盛りのカレー。本日炊いた米は、何と一斗!100人前です。
午後は、組立て担当が午前中に探査しておいた、柱を立てるために埋設した塩ビ管の周囲をスコップで掘り上げ、柱を資材置き場から引き出す作業。舞台の骨格となる3つの鳥居状の柱と梁は、クレーンが来る明日立ち上げとなるため、舞台上手の桟敷席の柱から立てはじめました。
1.まずは草刈り
2.昼休み時点でのグランドの様子
3.上手桟敷の柱を立てる
ご了承ください.
注意:投稿されたコメントはすぐに反映されず,しばらく時間がかかる場合があります.
ご了承ください.